シームレスパイプとは
シームレスパイプとは、継ぎ目のない鋼管です。シームが継ぎ目という意味であり、レスが無いという意味です。一般的な鋼管は、平らな鋼板を丸めて、その端面を接合して製造します。接合の方法によって、溶接管、電縫管、鍛接管などいろいろの種類があります。その接合部が無いので、パイプの全周にわたって均一、というパイプ本来の性能を発揮できるのが、シームレスパイプです。地中深くに埋蔵されている石油や天然ガスをほりだす時に使う目的で使用されています。地下数千メートルに及ぶ過酷な条件下では、継ぎ目のあるパイプだと、そこからヒビが入って石油やガスが漏れてしまう危険性があります。しかし、シームレスパイプは継ぎ目がないため、ヒビが入りにくいものになっています。