バルブのボディーを球状にしているところからグローブバルブ(玉形弁)と呼ばれています。ボディー内部には隔壁があり、入口と出口の中心は直線上にあり、流体の流れがS字となるバルブです。 流体の流れを止めるには、隔壁に設けられたシート面にジスクを押し付けて、流体の流れに抗して流体を止める構造になっています。 グローブバルブはジスクの形状を変えることにより、流量を調節する「コントロール動作」、開または閉で使用する「オン・オフ動作」、どちらにも使用できます。
「か」行一覧に戻る